9月26日(木)上諫早小学校区健全育成会様による交通安全教室が行われました。交通安全協会から指導員の方にも御来校いただき、低学年・高学年それぞれに講話、体験指導をしていただきました。講話の中で、自転車を安全にのるためには、まずは「ブ」レーキ・「タ」イヤ・「ハ」ンドル・「車」体・「ベ」ルの点検が大切でありそれぞれの頭文字をつないで「ぶたはしゃべる」で覚えるとよいと教えていただきました。
低学年は道路の歩き方や横断歩道の歩き方を指導していただきました。


高学年は自転車の点検や、自転車での横断歩道の渡り方を指導していただきました。


投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025年3月3日6年生を送る会
お知らせ2025年2月14日橋育プロジェクト始動!
お知らせ2025年2月14日大きくなったよ
お知らせ2025年2月5日2月6日(木)入学説明会について(2/5 15:00情報)