明治 6年 東長田祭宮境内に学校設立。東長田学校と称する。 7年 西長田学校を西長田庄屋屋敷に設立。 8年 瀬々田学校を片木に設立。 10年 東長田学校を西長田学校に合併して長田学校とする。 14年 長田学校を長田小学校と改称。 15年 白浜分校 白原町135番地に設立。 17年 白浜分校廃校。 19年 長田小学校を尋常長田小学校と改称。 20年 瀬々田学校を瀬々田簡易小学校と改称。 25年 尋常長田小学校を長田尋常小学校に 瀬々田簡易小学校を瀬々田分校と改称。 35年 高等科を設置して長田尋常高等小学校と改称。瀬々田分校を瀬々田分教場と改称。 44年 白浜分教場設置。 昭和 16年 長田国民学校と改称。 22年 諫早市立長田小学校と改称。瀬々田分校、白浜分校と改称。 49年 瀬々田分校 白浜分校閉校。 長田小学校統合校舎落成式。 51年 交通指導コーナー設置 52年 屋内運動場(体育館)竣工落成 現校地内にプール竣工 54年 玄関前石組整備 58年 放送(テレビ・ビデオ)施設設置100周年 59年 運動場全面整備 61年 藤棚及び芝生工事完了 62年 玄関築山整備 平成 2年 農具倉庫設置 市制50周年記念事業 タイムカプセル納入式(設置) 4年 生活科用砂場設置 5年 観察池新設、図書館書架作成設置 運動場北側側溝蓋設置 図書館南校舎屋上工事、飼育舎新設 創立120周年記念式典 6年 吉田文庫設置(故吉田八重氏寄贈図書) 足洗場改修工事 7年 焼窯室及びプールへの渡り廊下新設 運動場拡張工事完了 8年 運動場南西排水溝改修工事 10年 算数科研究発表会(市指定) 校舎大規模改修工事完了 運動場側駐車場整地 11年 プール濾過機・モーター取替え 防災カーテン取り付け 日本PTA表彰 算数科公開授業研究会 12年 体育館バレーボール支柱取替工事 算数科研究発表会(市指定) 13年 校内インターホン設置 14年 駐車場舗装工事 中庭改修作業(育友会) 15年 職員駐車場舗装工事 16年 体育館内部壁面改修工事 体育館屋根塗装補修工事 17年 駐車場舗装工事 18年 北校舎1階網戸設置 市指定算数科研究発表会 19年 給食室改修工事 市西部学校給食センター給食開始 20年 飼育小屋横通学用歩道橋設置 21年 市指定算数科研究発表会 22年 防犯カメラ設置(山口栄吾氏寄贈) プール塗装 24年 体育館遮光カーテン設置 26年 通学合宿開始 27年 午前中5時間授業日課全面実施 特別支援学級(情緒)設置 29年 特別支援学級(知障)設置 令和 元年 エアコン設置(普通教室・理科室・音楽室・図書室) |