詳しくはこちら を参照ください。
ニュース一覧
令和5年度長崎県中学校総合体育大会駅伝競技大会
国民体育大会(鹿児島)の結果について
見事第5位入賞を果たし、予選では、日本中学新記録を樹立し、高校1年生とのレースの中、立派に走りぬきました!!
本当におめでとうございます!!
参照
https://gold.jaic.org/jaic/member/kagosima/2023/result/kokutai/rel185.html
令和5年度諫早市中学校総合体育大会駅伝競技大会
全日本中学校陸上競技選手権大会の結果
百田好輝君が1500メートルで5位と素晴らしい成績を収めました!!
令和5年度長崎県中総体結果一覧
ココロねっこ運動協調月間について
ココロねっこ運動は、「子どもたちの心の根っこを育てるため、大人が変わろう、行動しよう」という、県民総ぐるみの子育て支援を推進する長崎県独自の県民運動です。平成13年6月に始まり、平成20年に「長崎県子育て条例行動計画」第22条に明記されました。
エコキャッププルタブ回収 感謝状贈呈について
令和5年度諫早市中総体結果一覧
令和5年度体育大会について
本日(令和5年5月14日 日曜日)の体育大会は予定通り実施いたします。
駐車場は、西諫早小学校及び緑地駐車場をご利用いただきますようお願いいたします。
子どもへのメッセージ
長崎県教育委員会では、平成26年度、子どもたちを取り巻く社会状況に鑑み、学校・家庭・地域が、将来の長崎県を担う子どもの姿を描き、連携・協力してその実現を図るため、『子どもメッセージ』を策定しています。
これを受けて、本校においても、諫早市立西諫早中学校版『子どもへのメッセージ』を策定しましたので掲載します。
学校における働き方改革について
〇時間外の対応は次のようになります。
・学校での電話対応時間を原則として、午前7時20分~午後5時30分の枠内で学校が設定した時間とさせていただきます。
・平日の上記時間以外と、土・日・祝日は、学校への連絡は御遠慮ください。
(緊急の連絡は、諫早市教育委員会へ連絡ください。tel 0957ー22ー1500)
〇学校からの連絡は、文書添付ができるメールシステムに移行し、可能な限りペーパーレス化を推進します。スクールネットの防災機能は今後も継続します。
〇中学校の部活動について、理解と協力をお願いします。
・「部活動ガイドライン」を遵守し、実施します。
・土、日、祝日の練習や練習試合については、指導者や保護者が主体となり、平日も保護者の皆様の協力をお願いします。
詳しくはこちら を参照ください。
保護者による生徒の送迎方法について
詳しくは こちら を参照ください。
通学路について
学校安心メールの登録について
詳しくはこちらを参照ください。