






理科専科もしていて、とっても理科に詳しい教頭先生の発案で児童玄関横の観察園の一角にビオトープをつくりました。実は以前から、プール入口にいつからか置いたままになっていた幼児用プール(すでに廃棄処理済)が使えないかと考えていたのですが、やっと作業する時間がとれ、真夏の太陽の下、汗びっしょりになりながら設置しました。子どもたちは生き物が大好きですから、2学期にめだかが泳ぐこのビオトープは人気の場所になることでしょう。また、生き物にとっても大切な水場ですから、いろんな生き物が集まって来るかもしれません。とりあえず、自宅のめだか水槽からホテイアオイもってきました。ホテイアオイの花はとってもきれいなのですが、咲くのはたった1日だけ、朝に花開き、夕方にはしぼんでしまいます。さあ、これから池の底に土や石を入れ、生き物が生活しやすい環境を整えていきます。子どもたちが目をキラキラと輝かせ、のぞき込む様子を想像しながら…。
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025年8月1日ビオトープ(めだか池)
お知らせ2025年7月18日1学期 終業式
お知らせ2025年7月17日ALTの先生とのお別れの会
お知らせ2025年7月16日たくさん本を読んだで賞