昨日は飯盛中学校の体育大会でした。お招きいただいたので喜んで中学生の様子を見させてもらいました。天気が心配で中学校の保護者のみなさんもやきもきしたことでしょう。でも、快晴のもとではありませんでしたが、運動するにはもってこいの曇り空、そして運動場は少し湿って走りやすかったのではないかと思います。中学校生活最後の3年生にとっては運動場で体育大会ができるということが何よりうれしいことだったのではないかと、子どもたちの表情を見ながら思いました。さて、そして気になるのが、本校の運動会の天気です。今のところは微妙な天気。天気は人間の意思でなんとかなるものではないと承知しつつも、運動会が晴れるよう、いや曇りで大丈夫ですから…と当日まで願いが通じるように、小さな徳を積んでいこうと思います。保護者のみなさんもぜひお願いします。

 今日は明日の予行練習に備えて、会場準備をしました。5年生と6年生の出番です。働くことが大好きな高学年(これまでの様子を見てそう思ってます)です。今日も、しっかり働いてくれました。私は土嚢袋をつくる担当をしていたのですが、手が空いた子供が手伝ってくれました。ちょうど、腰が痛いなと思っていたところでしたから大助かりです。手伝ってくれる中で、土嚢袋をセットする人、シャベルで土を入れる人、出来上がった土嚢袋を運ぶ人と役割を分担して働いてくれました。おかげで準備は予定していた時間を大幅に短縮できました。明日は、運動会の係の仕事の予行練習でもあります。5年生と6年生のみなさん、どうぞよろしくお願いします。

投稿者プロフィール

管理者
最新の投稿