1年生はちょうど70日、2年生以上は72日間の1学期が今日終わりました。長いようで、過ぎてしまえばあっという間の1学期だったように思います。4月の始業式、みんなで「楽しい」をつくる元気な学校にしましょうと呼びかけてから、子どもたちはそれぞれの学年で、学級で、自分の立場を考えながら、やってみよう!と取り組み、成長してきたように感じています。







終業式では、長い夏休み、1学期の成長をさらに伸ばす2学期にするためにも、「やる気スイッチ」で上手に切り替えられるようにしましょうと話しました。そして、やる気スイッチを上手に切り替えられる人は、「はやね・はやおき・あさごはん」ができている人なので、生活リズムを整えることを頑張るよう伝えています。児童代表は3年生と5年生です。3人とも自分の成長を振り返りさらに伸びようとする気持ちを発表しました。最初の写真は、始業式の前、ドキドキしながら練習した直後の写真です。生活指導の先生から「ナルト」を頭文字とした約束を夏休みに心がけてほしいと話しました。「ナルト」はどんな約束だったか、お子さんに尋ねてみてください。また、「4つのあ」についての自己評価が伸びているという話もありました。特に、4つめのあ(ありがとう)は今年度付け加えられた目標です。しっかり意識できていることが分かります。











大掃除から各学級の学級活動の様子です。夏休みを迎える前に、教室や担当する場所をピカピカになるよう頑張りました。学級では、学力調査の結果を返してもらったり、先日の縦割り活動で折った鶴の整理をしたり、夏休み中の生活や学習の目標を立てたりしていました。明日から42日間の夏休みです。途中、8月9日の登校日がありますが、長い夏休みです。事故や事件に巻き込まれないように、自分の命や周りの人の命を大切に過ごしてほしいと思います。もちろん、自分を伸ばすための努力として勉強もしっかり頑張りましょう。それでは楽しい夏休みになるよう、願っています。保護者の皆様におかれましては、1学期の教育活動へのご理解・ご協力ありがとうございました。また、このホームページを見てますよという声もいただき、喜んでいます。2学期もどうぞよろしくお願いします。*本日、学校便り「東っ子」を配付しています。どうぞご覧ください。
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025年7月18日1学期 終業式
お知らせ2025年7月17日ALTの先生とのお別れの会
お知らせ2025年7月16日たくさん本を読んだで賞
お知らせ2025年7月15日いもなえさし