集会委員会プレゼンツ「スマイル集会(じゃんけん列車)」です。集会委員会さんのおかげで朝から元気に活動できました。じゃんけんで、勝っても負けてもニコニコです。最後まで勝ち先頭に立った6名にインタビューが行われました。なんと、子どもに交じって、教頭先生も勝ち残っていました。子どもたちは「大人げない」と言いながらもうれしそうでした。

 午前中に低学年が、午後に高学年が「心のバリアフリーコンサート」に行きました。このコンサートは障害のあるなしに関係なく、心の中にある垣根を取り払ってもらいたいと願って行われているものです。演奏はプロの演奏家「ウルフトーン」というバイオリン・ピアノ・パーカッションのトリオです。子どもたちにも親しみある曲を演奏してくださって、一緒に歌ったり手拍子したりと、大変盛り上がりました。

 熱心な学校歯科医の先生のおかげで本校では、手厚い予防のための「お口の教室」が行われています。今日は、2年生で「お口の教室」が行われました。歯の大切さや虫歯のこと、上手な歯磨きの仕方を教えてもらいました。給食後に歯磨きをしたはずなのに、染だしをすると歯垢が残っているところが赤く染まりました。この赤い部分をきれいに磨けるように、鏡を見ながら丁寧にブラッシングしました。

投稿者プロフィール

管理者