24日(火)教育週間2日目、3校時に体育館で、被爆二世の会・諫早の皆様とiroナガサキの皆様を講師としてお迎えし、平和を考える集会を行いました。二世の会の皆様には、新作の紙芝居を披露していただきました。長崎市に原子爆弾が投下された後、救援列車で諫早駅に運ばれてきた方々の看護にあたった方を題材にしたお話です。長田駅にも運ばれてきたということでした。身近におきた戦争の話を子ども達は真剣に聞き入っていました。その後、iroナガサキの皆さまには、戦争や命を題材にした「くすのき」「いのちの歌」を素敵な演奏と歌で披露していただき、会場全体が一つになり、より一層胸にせまるものを子ども達、職員、そして参加いただいた地域の皆様と共に感じた、貴重な時間となりました。





投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025年8月27日長田の夏を彩る・・・~ながた夏祭り&御手水観音大祭~
お知らせ2025年8月11日平和への誓い~第6回諫早原爆犠牲者慰霊祭~
お知らせ2025年8月9日「知ること」~平和集会から~
お知らせ2025年7月18日1学期終了~夏学びのスタートです!~