21日(月)火災を想定した「避難訓練」を実施しました。子ども達は訓練を通して、学校で火災が発生した時の避難の仕方を学びます。火災発生の場所、自分がいる場所によって避難の仕方も変わります。自分の命を、友達の命を、みんなの命を守る「防災」意識を高めたいと思います。併せて、子ども達には火遊びを絶対しないことについて話をしました。「火」が身近でなくなってきています。だからこそ火への関心は高く、火の恐さは知りません。教育の一つとして「火」の扱い方を経験させることも大切だと実感します。



投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025年9月17日夢を掴むために・・・~℣ファーレン長崎を迎えて~
お知らせ2025年9月16日笑顔で、元気に踊りました!~のんのこ諫早祭り参加~
お知らせ2025年9月11日声と踊り、気持ちを揃えて、笑顔で~のんのこ諫早祭り~
お知らせ2025年9月5日自己管理力を~保健指導から~