8月9日(土)の午後、小野ふれあい会館多目的ホールに、小野中学校区の小学校・中学校の教職員、生徒、保護者、そして地域住民が一堂に会し、総勢66名で、「楽しい魅力ある学校づくり」をテーマにした研修会を開催しました。
当日は、諫早市生涯学習課の山下美喜夫 様をファシリテーターにお迎えし、楽しく、和やかな雰囲気の中でワークショップが進められました。参加者は、個人ワークやグループでの話し合いを通じて、「小野小・中学校区で育ってほしい子どもたちの姿」について、それぞれの思いを付箋に書き出し、意見を共有したあと、「目指す『小野っ子』像」の実現に向けて、「教職員」「生徒」「保護者」「地域」のそれぞれの立場で何ができるかを出し合いました。活発な意見交換を通して、みなさんの熱い想いが飛び交い、たくさんの素敵なアイデアが生まれました。
今回の研修会は、小野の未来をみんなで語り合い、共に創っていく、とても温かくて充実した時間となりました。
これからも、学校、家庭、地域が手を取り合って、子どもたちの成長を見守り、みんなが笑顔になれるような地域づくり、学校づくりを進めていきたいと思います。









投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025年8月24日親子除草作業で学校敷地がスッキリ!気持ちよく2学期が迎えられます。
お知らせ2025年8月22日小野中学校区「楽しい魅力ある学校・地域づくり」研修会を開催しました。
学校だより2025年8月18日学校だより第6号を発行しました。
学校だより2025年7月17日学校だより第5号を発行しました。